バイク
ランキング参加中バイク どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。 前回のオイル交換と一緒に、エアフィルターの洗浄・清掃も行いました。 ↓ オイル交換の記事はコチラから ↓ www.motorcamera.jp 僕のTW225は純正エアエレメントから「K&N エアフィルタ…
ランキング参加中バイクランキング参加中ライフスタイル 愛車を自分でメンテナンスできる人に憧れている、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。 これまでオイル交換は「2りんかん」でお願いしていましたが、「自分でやりたいな〜」「自分でできるのか?」と…
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。 みなさんはツーリングのとき荷物どうしてますか? ショルダーバック バックパック タンクバック シートバック パニアケース リアボックス 距離によって使用するバックも変わるかと思いますが、今回は近中距離…
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。 僕のTWさんの調子が最近あまり良くないんです。 タイトル通りなんですが、アイドリングが安定せずエンストを停止するとエンストすることが多いんです。 毎回安定しないわけではなく、調子がいい日もあるんです…
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。 みなさん、バイクの冬用グローブは何を使ってますか? 僕はこれまでアルパインスターズの冬用グローブにインナーグローブを組み合わせて乗ってましたが、寒過ぎて我慢できなくなったのでもっと防寒性能が高い…
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。 1年間の感謝を込めて、サビ落としとスパークプラグの交換をしました、 僕のバイクは定期的にサビ落とししてあげないとあっという間にサビサビで悲惨な姿になてしまします(汗) 過去にもサビ取り記事を2本公開…
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。 単独事故でヘッドライトのレンズとリムとステー、ウィンカーがご臨終してしまいましたが修理完了しました。 事故のダメージ記事はコチラの記事から! www.motorcamera.jp 生産終了後から10年以上経っているバ…
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です 前回のバイク転倒報告の続きです。 www.motorcamera.jp いつもお世話になっている「2りんかん」へ修理を見積もりを出してもらいに行ってきました。 そこで、旧車の宿命と言える純正パーツの生産終了問題に直面し…
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。 交差点でスッテンコロリンしちゃいました。 とは言ってもちょうど1年以上前の話なんですけどね(汗) 詳細を言うと、赤信号でスマホを操作した自転車が飛び出してきて、咄嗟にハンドルを切って転倒した感じで…
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。 まずはこちらの動画をご覧ください。 youtu.be 「HONDA CB750 HORNET」が欧州で発表されました。 新型ホーネットについてはこれまでティザー画像や新型エンジンの情報が小出しで公開されていましたがとうとう…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 今日は何の日でしょうか? 2022年8月19日、「バイクの日」です。 せっかくの記念日なので、どうせなら映えてる写真を見てほしい! でも、バイクが映えるスポットを探すとなるとどこに撮りにいけばいいのわからなくなりますよ…
どうも、けすけ(@keeesk7) です。 バイク乗りの皆さん、バイク乗れてますか? 今年の夏は冗談抜きで体調を崩すくらいの猛暑で、「バイクなんて乗れない...」なんて人も多いのではないでしょうか? そんな人にオススメなのが「朝活」です! 今回は、今年の夏…
どうも、けすけ (@keeesk7)です。 突然ですが、バイクや車のタイヤの空気圧定期的にチェックしてますか? 僕はガソリンスタンドへ行った時に補充するようにしています。 あくまで給油のついでに空気を入れるので、空気を入れるためにスタンドへ行くことはあ…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 今年の1月に暖かくなってから快適にバイクに乗るためにセルフメンテナンスをちょこちょこしていたときのお話です。 僕は「ヤフオク」の個人売買で購入しました。 購入当初からサビが目立つバイクだったので、おそらく整備…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 オイル漏れと思っていたら、キャブレターからのガソリン漏れだった愛しのTW225ですが、先日キャブレターのオーバーホールが完了し完全復活しました! オイル漏れ?の対策記事はコチラ! www.motorcamera.jp ガソリン漏れの…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 TW225のキャブレターのオーバーホールの合間に代車でスズキのアドレスV125Gをお借りしました。 今回は代車スズキ アドレスV125Gのレビューをします! 初めて小型スクーターを運転しましたが、通勤用バイクとして人気なのが…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 YAMAHA TW225(2005年式)のチェーンとスプロケットを新調しました! 去年の12月に交換したので時系列的に少しおかしいですが気にしないでいきましょう。 最近のTW225事情はこちらをご覧ください。 www.motorcamera.jp で…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 前回オイル漏れについての記事を投稿しました。 www.motorcamera.jp ドレンボルトから漏れているかもしれないということで、オイル交換とパッキン(Oリング)を新しい物に交換しました。 これで一件落着と思っていたので…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 先日、発見した愛車TW225のお漏らし事件。 www.motorcamera.jp ドレンボルトから漏れている可能性があるため、パッキン(Oリング)の交換と一緒にオイル+オイルフィルター交換に行ってきました。 今回の記事は、旧車にカ…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 僕の愛車「YAMAHA TW225」のセルフレストア計画パート2! 今回は、ネットでも「塗るだけサビが取れる」と評判が高い「花咲かG ラストリムーバー」を使ってサビ取りをしていきます! 前回は、KURE の「サビ取りクリーナー…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 僕の愛車、YAMAHA TW225は長期間野ざらしにされていたのか購入時からホイールやスイングアームのサビがひどい状態でした(汗) バイクを購入してからずーーーっと綺麗にしてあげたいと思い続けていました。そして、ようや…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 冬の寒い時期はバイクに乗るのが億劫になり、おやすみしている人は多いかと思います。 暖かくなってからはロングツーリング行きたいなと計画している人も多いハズ! ツーリングあるあるの1つとして「長時間走行時の尻の痛…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 秋に夏用グローブで高速に乗ったら指がちぎれるんじゃなかいと思うくらい冷えてつらい思いをしました。 高速走行は指先の冷えに加え、単気筒エンジンの振動も襲いかかってきます。マジで辛い! 冬本番になると路面の凍結…
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 前回の記事では、バイクのスパークプラグ交換に挑戦したお話をしました。 www.motorcamera.jp 今回の記事は、交換後のレビュー記事になります。 スパークプラグを交換することによるメリットは以下の通り。 始動性の改善 …
どうも、けすけ(@keeesk7)です。 愛車のTW225のスパークプラグ交換に挑戦しました! メンテナンスとか自分でしたことなく無知で不器用な僕ですが、少しでも自分の手でメンテナンスしてあげたく思い切って挑戦しました! スパークプラグ本体は数百円で買え…
どうもけすけ(@keeesk7)です。 今回はTW225の走行レビューをお届けしようと思います。 兵庫県豊岡まで高速道路を使って日帰りツーリングをしてきました。 「TWで高速?大丈夫なん?」と思いますよね。僕もです。 ネットで検索してみると "街乗り"は取り回…
どうもけすけ(@keeesk7)です。 こんなお悩みを抱えている人はいらっしゃいませんか? エンジンブレーキが強すぎる シフトチェンジをマイルドにしたい もっとエンジンを気持ちよく回したい 単気筒エンジンのバイクに乗っているとエンジンブレーキが強くガ…
どうもけすけ(@keeesk7)です。 今回は愛車である「YAMAHA TW225」の納車のお話をしていこうと思います。 2020年にキャンプを始めてから、YouTubeでキャンプ動画を見漁っていく内にバイクでキャンプ『キャンツー』に行きたて買っちゃいました! 学生時代か…
はじめまして、新ブログをスタートしたけすけと申します。 ワードプレスで2年ほど写真やカメラ・バイク・キャンプ・その他諸々の記事を書いていましたが、この度はてなブログを開設しました。 ワードプレス⇨Fujigrapher vogue47.com はてなブログで一時期書…