写真・カメラ
富士フイルムが新型「X-T30III」とキットレンズXC13-33mmF3.5-6.3 OISを正式発表。新搭載のフィルムシミュレーションダイヤルや第5世代X-Processor5による進化を徹底紹介します。
丹波で林道フォトと名物たまごサンドを満喫した一日。ところが帰路で雨のマンホールにスリップして転倒、左肩にヒビが判明。経緯・病院での処置・安全の教訓を写真付きでまとめます。
閉幕直前で混雑する関西万博をスマホだけでレポート!現地の写真・雰囲気・混雑状況をリアルタイムで伝えた記録まとめ。
アリオ八尾店に白バイとバトカーが来ていた。 交通安全の活動の一環みたい。 子ども用のジャケットと帽子を羽織って記念撮影。 娘の写真を撮りながら、白バイに跨りたい衝動を必死に堪えるパパでした(笑) ランキング参加中バイク ランキング参加中写真・カ…
Kodak PIXPRO FZ55をポケットに、心斎橋から梅田をスナップ。期間限定トイストーリーカフェは店内をGalaxy Z Fold6で記録。軽さとコンパクトさが生む“持ち出し勝ち”の一日を、写真中心にまとめました。
X100VIとGR IV、どっちを選ぶ?スペック表とチェックシートで違いを整理。あなたの撮り方に合う1台がすぐ分かる。
Viltrox Vintage Z1 レトロカメラフラッシュを物撮り用途で購入したものの、実際には不向きだった理由を実体験から詳しくレビュー。チルト機能や発光のクセ、代替におすすめのストロボもあわせて紹介します。物撮り・商品撮影用のフラッシュ選びで悩む方必見…
2025年7月21日現在、ひまわりの丘公園(兵庫県小野市)は満開で見頃を迎えています。実際に早朝訪問して撮影した現地レポートをもとに、開花状況・アクセス・駐車場・混雑状況・おすすめの持ち物をまとめました。週末に訪れる前にぜひチェックしてください。
神戸市西区に佇む国宝「太山寺」の魅力を、写真とともに紹介します。ツーリングや静かな休日におすすめの歴史スポット。
兵庫県西脇市の紫陽花の名所『西林寺』で、マクロレンズを使った撮影に挑戦。あじさい寺と呼ばれる静かな山寺で、紫陽花の“近くて濃い”世界を写真でご紹介します。
富士フイルムXマウント用の標準ズーム「SIGMA 17-40mm F1.8 DC DN|Art」と「XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」を徹底比較!スペック・描写・操作性・手ブレ補正の違いから、それぞれのおすすめユーザー像まで詳しく解説します
梅雨の晴れ間にバイクで兵庫・栗柄ダムへ。道中の風景が絶景すぎて写真もたっぷり撮れました!後半では紫陽花スポット5選も紹介。
家族で訪れた姫路セントラルパーク(姫セン)を、FUJIFILM X-T2+望遠レンズで撮影!ドライブスルーサファリの迫力や子連れでの楽しみ方を写真たっぷりで紹介します。
富士フイルム X-E5と一緒に揃えたいおすすめXマウントレンズを3本厳選!スナップ・旅行・ボケ描写など用途別に最適なレンズを比較表付きでわかりやすく紹介。初心者にもおすすめの1本がきっと見つかるはずです。
コンパクトで高性能!XF23mmF2.8 R WRの魅力をスペックや特徴とともに紹介。XF27mmとの比較やおすすめの使い方も解説しています。
富士フイルム X-E5が正式発表!40MPセンサー・IBIS・フィルムシミュレーションダイヤルを搭載した“過去最強のX-Eシリーズ”を徹底解説。X-E4との違いや進化ポイントも表で比較。購入検討中の方は必見です。
5月も収益化できたので今日は娘と2人でユニバへ。 朝イチでニンテンドーワールド入れた! パパ1人は大変だけど、特別な時間を過ごせてご満悦。 ランキング参加中写真・カメラ
中判カメラの中ではコンパクトだけど、一般的に言われるコンパクトとはかけ離れているコンデジです。 お値段はなんと83万円!!! お値段も全然コンパクトじゃない。 数回試写しただけどあっこれなんか違うと思わせてくれる1台でした。 ランキング参加中写真・…
富士フイルムのネオクラシックカメラ「X-Half(X-HF1)」がついに登場!レトロデザイン&縦型UI、SNS時代に最適なスペックや価格、発売日、専用アプリ連携まで徹底解説。2025年最新情報をまとめています。
4月も半ばに入り、結構暑く感じる日も増えてきましたね。 桜が終わればあっという間に初夏がやってきます。 本格的に暑くなるまでに、また滝巡りしたいな。 ランキング参加中写真・カメラ
富士フイルム GFX100RFが正式発表!GFXシリーズ初のレンズ一体型ラージフォーマットカメラで、1億200万画素センサーを搭載。価格やスペック、特徴を詳しく解説します。
久しぶりにUFOキャッチャーしてきた。 娘ちゃんの好きなベイマックス! 1プレイ200円で6回目でゲット! 1200円は高いかな?安いかな? ランキング参加中写真・カメラ
今日は家族でドライブデイ! 娘がずっと行きたがっていた『HALLO KITTY SMILE』へ。 ランチ食べて、グリーティングで写真撮って、おもちゃ買って、充実した1日になったことでしょう。 ママとパパも想像以上に楽しめました! ランキング参加中自動車 ランキン…
TW225のオイル漏れを特定するため、バイクを清掃しツーリングへ!出雲大神宮・道の駅スプリングスひよしを巡りながら、走行後に漏れの箇所をチェック。結果、シリンダーガスケットが原因の可能性が高いことが判明。詳細な検証内容をレポート!
2016年発売のNikon COOLPIX A900は、光学35倍ズームや4K動画撮影対応を備えたコンパクトデジタルカメラ。カフェ巡りや旅行にぴったりな軽量設計で、日常のスナップ撮影にも最適。手軽に使える万能カメラとして再評価してみませんか?
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。 カメラやスマホでのちょっとした撮影シーンに役立つ「ミニ三脚」は数多く存在しますが、その中でもJOBY(ジョビー)の『マイクロトライポッド』は、とにかくコンパクトに収納できて携帯性に優れて…
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。 FujiRumorsに、7Artisans AF 27mm f/2.8についての情報が掲載されていました。 7Artisans AF 27mm f/2.8 は、しばらく前から他のマウント用にすでに入手可能でしたが、今回 7Artisans が Weibo ソ…
ガストンルーガ(Gastin Luga)とNikonのコラボ第2弾『スプラッシュクロスボディバッグ』を徹底レビュー!ミニマルなデザインと高い機能性で日常使いからツーリングまで幅広く活躍。購入がお得になる15%割引情報もご紹介!
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。 FujiRumorsに、GFX100RFの追加情報が掲載されていました。 最近、富士フイルム GFX100RF にはシャッター ボタンの下に「クロップ ズーム レバー」が搭載されると報告しました。 噂を聞いた当時は「…
『KODAK PIXPRO FZ55』で撮れるレトロ写真がSNSで話題!軽量&コンパクトな平成レトロカメラの魅力を徹底レビュー。フィルムライクな写真や実際の作例を交えて、その使い心地を詳しく解説します。写真初心者にもおすすめ!