MENU

【バイク】旧車バイクの修理にはトラブルがいっぱい…

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です

 

前回のバイク転倒報告の続きです。

www.motorcamera.jp

いつもお世話になっている「2りんかん」へ修理を見積もりを出してもらいに行ってきました。

そこで、旧車の宿命と言える純正パーツの生産終了問題に直面しました。

今回はそのことについてお話したいと思います。

修理部品&工賃

生産終了して10年以上が経ち旧車の仲間入りを果たしているTWさん。

10年以上も経つと純正部品も生産終了として、YAMAHAからパーツを取り寄せることができなくなっていました。

純正部品で注文できたのは以下のとおりです。

部品
値段
ヘッドライトステー

5,291円

ハンドルレバーカバー 847円
ヘッドライト リム 3,146円
ヘッドライト レンズ 2,849円
ヘッドライト スプリング

286円

フロント ウィンカーレンズ 704円

 

合計

 

13,123円

 

ヘッドライトのステーは鉄製なので何となく高いのかな?と思っていたんですが、そうでもなかったので一安心。

フロントのヘッドライトレンズは在庫あったんですが、リアのレンズは在庫がないという…

完全に元通りとはいかないようです(泣)

 

ちなみに工賃は10,450円でした。

技術的な部分はトライ&エラーで身につけるとしても、作業する場所がないのよね...

 

自宅周辺にシャッター付きのガレージを探してみたら月100,000円前後でした。

どう頑張っても捻出できないです。

ブログで大儲けできたらいいのにね(笑)

旧車の宿命

TW225は10年以上前に生産が終了したモデルですが、今でも人気のあるバイクなので大丈夫だと勝手に思っていたんですが、純正パーツの在庫切れが始まっているのは予想外でした。

 

フロントのウィンカーだけないんですよ。「普通ウィンカーって前後一緒じゃないの?」と思ったんですが、前後別々の仕様になっているみたいです。それを聞いた時は衝撃でした。ウィンカーのレンズだけまだ在庫があったのでとりあえず注文!

LEDにしたかった...

ネオレトロ的な感じにしたくて灯火類のLED化を考えていたんですが、ヘッドライトを丸々交換する必要があり一回り以上小さくなるとのことでした。

一回り以上も小さくなると照射範囲が狭くなり交換前より光量が落ちて視認性が悪くなるのでオススメはしないと言われ断念することに。

 

TW225にポン付けできるLEDキットはなく、最新のバイクであればカスタムの選択肢も多く、好きなカスタムを気軽に楽しむことができたのと思うのにな〜

 

ウィンカーだけでもLED化しようと思ったんですが、ここでもトラブルが。

純正ウィンカーを取り付けるためのステーが特殊な形状をしています。

ステーにはめ込む形状なんですよね。YAMAHAさん、なんでこんな形状にしたん?

LEDウィンカーをケーブル位置に取り付けたとすると、ステーの出っ張りは溶接されているので取り外せないでの無駄に出っ張りができてしまいます。

グラインダーで削るという選択肢しかなく、2りんかんではそこまでは対応していません。自分ですることもできないので、LED計画は中断することに。

 

なかなか思うようにはいかないものですね(汗)

【バイク】単独事故でヘッドライトとウィンカーが死にました。

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。

 

交差点でスッテンコロリンしちゃいました。

とは言ってもちょうど1年以上前の話なんですけどね(汗)

 

詳細を言うと、赤信号でスマホを操作した自転車が飛び出してきて、咄嗟にハンドルを切って転倒した感じです。幸い自転車に衝突することなく単独事故でした。

 

体の方は打ち身程度だったので痛みを堪えながらそのまま仕事しましたが、心はバッキバキに折れてました。

ダメージ確認

左リアウィンカーが左下方に下がってますね...

左リアウィンカー。

配線がヤバい。切れるんちゃうん?

左フロントのウィンカーも下を向いています。

球が割れたのか点灯せず...

ヘッドライトもダメージが...

レンズがパカパカ動いくし、ライト向き歪んでるし。

どないしょ〜

スピードメータ部分...痛々しい。

一応メーターは動きました。

クラッチの部分のゴム?がちぎれてる。

クラッチ操作は特に以上はないかったです。

フロントフェンダーガリガリに。

YAMAHAの「H」は前からなくなってんた(笑)

旧車はトラブルがたくさん...

生産が終了して10年以上も経過していると、純正部品が手に入らない問題が出てきます。

バイクを購入したときには、そんなこと1つも考えていなかったので苦労しました。

そのことは次の記事で話しようと思います。

 

転倒してから1年が経ちましたが、転倒に伴う大きなトラブルもなく乗れています。

一度キャブレターからガソリンが漏れてオーバーホールしたけど、言うてもそれくらいでした。

www.motorcamera.jp

 

転倒して項垂れていると奥さんがカスタムしていいよとお許しが出たけど、娘が産まれてそれどころじゃなかったな〜

2023年はカスタムに着手できればいいな。

 

オススメのカスタムやパーツがあればコメント欄で教えてください!

【バイク】新型ホーネットが欧州で発表!

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人です。

 

まずはこちらの動画をご覧ください。

youtu.be

「HONDA CB750 HORNET」が欧州で発表されました。

 

新型ホーネットについてはこれまでティザー画像や新型エンジンの情報が小出しで公開されていましたがとうとう全体像が公開されました。

 

  • 91.8ps
  • 755cc並列2気筒
  • 190kgの装備重量
  • SOHC4バルブエンジン
  • スロットルバイワイヤ
  • 前後SHOWA製サスペンション
  • フロント:SFF-BP
  • リア:リンク式モノショック
  • フロントはダブルディスク、ラジアルマウントキャリパー
  • 5インチフルカラーTFTメーター
  • 灯火類はフルLED
  • ウィンカーにオートキャンセル機構
  • エマージェンシーストップシグナル(急ブレーキでハザードが高速点灯)
  • 日本円換算で約115万円

 

ホーネットシリーズはカッコいい! 

日本でも発売されるだろうから、ホーネットブームがやってきそうですね!

【バイクの日】映える写真を求めて林道へ!

どうも、けすけ(@keeesk7)です。

 

今日は何の日でしょうか?

2022年8月19日、「バイクの日」です。

 

せっかくの記念日なので、どうせなら映えてる写真を見てほしい!

でも、バイクが映えるスポットを探すとなるとどこに撮りにいけばいいのわからなくなりますよね?

 

そこで今回紹介するスポットは林道です。

林道の入り口でも十分映える写真が撮れるので、ダートなコースに自信がなくても大丈夫です!

 

後半は僕の愛車のカスタム内容の紹介になっています。

 

林道撮影

めっちゃ映えてる!

あえて全体を写さない手法(笑)

 

ホイールがピカピカでカッコいい!

 

縦構図だと臨場感が増しますね。

背景のボケ感も相まって最高の1枚が撮れました!

 

リアタイヤをわざとスタックさせて直立でバランスを取ってみました。

 

この写真めっちゃ良くないですか?

 

TWといえばこのぶっといリアタイヤだよね。

ダート感が普段とは違っていいアクセントになっている。

 

 

 

かる〜く愛車紹介!

愛車は2008年に国内販売が終了したYAMAHA  TW225(2005年)」に乗っています。

バイクの詳細は納車記事で!

www.motorcamera.jp

 

寺本自動車商会 「T-REV」

納車後に、寺本自動車商会の「T-REV」をすぐに取り付けました。

 

メーカーさんに直接お話を聞いたんですが、「T -REV」は TW225のような低排気量の単気筒エンジンだと効果が得られやすいみたいです。

 

確かに素人の僕でも、発進後数mで違いを体感できたので、自信を持ってオススメできるパーツです。(価格はやや高め...)

 

www.motorcamera.jp

 

スパークプラグ

 

スパークプラグの交換時期大丈夫ですか?

ちゃんと火花飛びますか?

真っ黒に焼けていませんか?

 

バイクによってスパークプラグ交換の難易度に差はあるけど、 TW225は超簡単です。

 

外して回して引っこ抜くだけ(笑)

 

整備経験のない不器用で無知な僕でも10分ほどでチョチョイと交換できました。

 

www.motorcamera.jp

 

エアフィルター

エアフィルターのスポンジがボロボロになってて原型を留めていませんでした。

 

これが発覚したのは納車して9ヶ月が経過した時です。もっと早くに確認しとけばよかったです...

 

またスポンジがボロボロになっては困るので、「K&N パワーフィルター」に変更しました。

 

正直変化は分からないですが、交換前よりは良くなっているでしょう。

 

www.motorcamera.jp

 

スプロケット&チェーン

2りんかんで作業をお願いしました。

バイクが少しずつ綺麗になっていくのは見ていて気持ちいいですね!

 

パーツ代や工賃などはレビュー記事から。

 

www.motorcamera.jp

 

キャブレターオーバーホール

最後は、お漏らし事件ですね...

 

エアフィルターでボロボロになったスポンジがホース内で詰まってしまいガソリンが逆流し漏れ出してたことが原因でした。

 

一時はリッター:14〜16km/Lまで落ちていましたが、オーバーホール後は25〜28km/Lくらいは走ってくれるようになりました!

 

www.motorcamera.jp

 

サビ落とし

旧車・中古車の宿命とも言える「サビ」

 

数あるサビ取り剤の中から、「これさえ塗っとけば大抵のサビは落とせる」錆び取り剤を見つけました。

 

それは「花咲かG ラストリムーバー」です。

百聞は一見にしかずということでこちらの記事からその性能を確認して下さい。

 

www.motorcamera.jp

 

カスタム計画進行中

奥様のお許しも得ることができ予算も確保できたので、今後カスタムをしていく予定です。

 

納車当初はなるべく「原型を崩さない」なんてことを言っていましたが、今は自分好みにカスタムしたくてウズウズしています(笑)

 

まずはハンドル周りから手を加えていく予定です。

 

 

どれくらいの費用がかかるかわからないので、とりあえずはこれくらいで考えてます。

 

そこから徐々にタイヤやホイール、マフラーなどにも手を加えていく予定です。

 

みなさん、おすすめがあれば教えてください!

 

自分でカスタムする技術とスペースが欲しい...屋根付きガレージ所有したいな〜(笑)

【バイク】ライダー流、朝活のススメ!

どうも、けすけ(@keeesk7) です。

 

バイク乗りの皆さん、バイク乗れてますか?

今年の夏は冗談抜きで体調を崩すくらいの猛暑で、「バイクなんて乗れない...」なんて人も多いのではないでしょうか?

 

そんな人にオススメなのが「朝活」です!

今回は、今年の夏から朝活を始め休日の度にソロツーをしている僕が考える「朝活のメリット」を紹介します。

 

朝起きるのは大変だけどそれさえクリアしたら、自由に走るだけなのでまだ朝活をしたことのないライダーさんはぜひ参考にしてください!

 

朝活とは

そもそも朝活とは、朝早くに起きて、出勤前などの時間帯に趣味やスポーツ、勉強など自己研鑽やストレス解消にさまざま活動に取り組むこと。

 

厳密に何時〜何時まで、これをしないとダメと決まっていません。

 

人それぞれ十人十色なので、何をしてもいいんです!

 

バイク乗りの「朝活のメリット」

バイク乗りの僕が感じた朝活のメリットは以下の通り。

 

  1. 涼しい
  2. 渋滞がない
  3. ゆとりを持って走れる
  4. 人が少ないから気軽に撮影できる
  5. 帰ってからゆっくり写真編集ができる

 

あくまで個人的な意見なので「へぇ〜そうなんだ」的な感じで見てください。

1.涼しい

夏限定で言えることなんですが、なんといっても涼しい!

 

ヘルメットを被って、ジャケットを着ているだけで走ってても汗がドバドバ出てきます。

 

8月なんて35℃以上になるので、バイクに乗るたびに軽い熱中症になります。

 

なので、夏に朝活する最大のメリットは気温だと言っても過言ではないでしょう!

 

2.渋滞がない

朝早くになればなるほど渋滞の心配はなく快適に走ることができます。

 

昼前になると通行量が多くなるので、それまでに朝活を終えて帰って来れるとほとんどストレスフリーです。

 

今は夏休み期間ということもあり、土日だけでなく平日も車が多くなりがちです。

 

3.ゆとりを持って走れる

「渋滞がない」のと内容が被りますが、通行量が少ないので煽られることもなく、すり抜けもしなくてもいいです。

 

ゆとりある運転は疲れ軽減に繋がり、快適なツーリングができます。

 

ゆとりがあれば道中いい写真スポットを見つける頻度も増えました。

 

4.帰ってから写真編集ができる

昼前に帰ってくることがほとんどなので、まだ半日残っています。

 

その時間で写真編集をしたり、ブログを書いたり時間を有意義に使うことができました。

 

あとやっぱり疲れが少ないので、昼からも何かしようと思えます。

5.家族の時間は犠牲にしない

朝に出発して昼前に帰ってくるので、昼からは家族との時間をしっかり確保することができます。

 

午前中好き勝手させてもらってるので、そこはしっかりとしないとですね。

 

家族がいるからバイクに乗れないと言う人は朝活をしてみてはいかがでしょうか?

 

寝てるうちに出発するので、奥さんから嫌な顔されることもないですよ(笑)

 

朝活でドコ行く?

ドコに行くかですが、ドコでもいいです。

自分が行きたいところに行くのが一番いい!

 

最近は「ダム」にハマっているので、ダムへ行くことが多いです。

 

www.motorcamera.jp

 

ダムの近くにはいい道がたくさんあるので、走ってるだけで満足度は高いです!

 

山や田舎に位置しているので、帰りに道の駅によってご当地のお土産を買って帰るのもいいですね!

 

道の駅にはたくさんバイク乗りが集まるので、人様のバイクを眺めコミュニケーションをとるのも1つの楽しみですね!

 

ツーリングスポットを紹介

兵庫県を中心に走っている僕がこれまでに訪れたツーリングスポットを紹介!

 

「山神社」と「立岩」は個人的にオススメスポットなので一読して損なしです。

 

丹波ジュラシックワールド

丹波市山南町で発掘された丹波竜を再現したオブジェ?

 

数年前に周辺道路も整備され走りやすさは抜群に!

 

ツーリングスポットとしてはまだあまり有名ではありませんが、マイナーゆえにレアな写真が撮れますよ!

 

www.motorcamera.jp

 

丹波篠山「みくまりダム」

桜並木が綺麗で写真スポットとして有名な173号線の近くにある「みくまりダム」

 

ダムの奥地にはオフローダーを刺激するダートな道があり、僕的にはちょうどいい朝活スポットです。

 

www.motorcamera.jp

 

日本に数ヶ所しかない下り宮「山神社」

日本には下り宮があることをご存知でしょうか?

 

日本三大下り宮と呼ばれるものもあるくらいです。

 

神社は石段を登って参拝しますが、下り宮はその名前の通り降って参拝するという変わった神社です。

 

苔が生い茂った緑の神社は独特な雰囲気で撮る写真は格別でした。

 

www.motorcamera.jp

 

京都のジオスポット「立岩」

鳥取〜京都にまたがる山陰海岸ユネスコ世界ジオパークの1つ「立岩」

 

1,500万年前に堆積した柱状玄武岩からなる約20mにもなる巨大な岩が海上が飛び出ている姿は圧巻でした!

 

周辺には経ヶ岬(展望台)」「袖志の棚田」「屏風岩」というツーリング / 写真スポットがあり、日帰りだと時間が全然足りません。

 

今後は宿泊してゆっくりと走ってみたいものです!

 

www.motorcamera.jp

 

「ガーディアンベル」を求め大阪のバイク寺へ

ガーディアンベルを求め大阪にある能勢妙見山 本瀧寺へ。

 

ガーディアンベルとは、バイク乗りのお守りです。

 

バイク乗りの住職さんがご祈祷をしているのでご利益は折り紙付きです。

 

www.motorcamera.jp

 

朝活はいいぞー!

ざっと書きましたが、総じて言うと「朝活はいいぞー!」と言うことです。

朝から行動することで、時間を有効的に使えるので得した気分になれます。

あと、早寝早起きなので健康的で生活習慣の見直しにもなり一石二鳥です(笑)

 

目的に到着しても、朝だと人が少ないので今時代にもマッチしていますし、写真を撮るときなど周囲を気にしなくてもいいので楽です!

 

今回はバイクにフォーカスして書きましたがバイク以外にも通ずるので、自分の時間を確保したいと思っている人は騙されたと思って1回試してみてください。

 

さぁ、次はどこに行こうかな〜

 

www.motorcamera.jp

www.motorcamera.jp

【バイク】キジマの『スマートエアポンプ』を購入!

どうも、けすけ (@keeesk7)です。

 

突然ですが、バイクや車のタイヤの空気圧定期的にチェックしてますか?

 

僕はガソリンスタンドへ行った時に補充するようにしています。

 

あくまで給油のついでに空気を入れるので、空気を入れるためにスタンドへ行くことはありませんでした。

 

今回の記事は、キジマ製の充電式の「スマートエアプンプ」をレビューします。

愛車のタイヤの空気をいつでもどこでも入れることができるので地味に使えますよ!

 

キジマ スマートエアポンプ

本体重量428g

手に持つと結構ズッシリとした重量感です。

 

  • 本体
  • 充電用USB
  • 米式バルブ(オートバイ/自動車/マウンテンバイク)
  • 英式バルブ(シティサイクル
  • 仏式バルブ(ロードバイク/スポーツ自転車)
  • 浮き輪やビーチボールのレジャー用
  • ボール用の針

 

大きさはこんな感じ。

大きくはないけど小さくもないサイズ。

 

https://www.tk-kijima.co.jp/parts/s_airpump.html より転載

各部の名称。

 

左上のエアホースを持ち上げると電源がONになります。

 

エアホースがちょっと短いような気がする。

 

実際に使う時はこうなります。

やっぱりエアホース短いよね。

 

さっそくバイクの空気圧を調整するぞ!

ちょっと減ってるね。

 

あっという間に規定値まで入りました。

 

車のタイヤも全然問題な〜い!

 

なくても困らないけど、あれば便利!

普段からバイクの空気圧はよく確認してたけど、車ってあまり気にしてなかったです。

 

これからは遠出の前や洗車の後に空気圧を気にするようにすることにします。

 

LEDライト付きなので夜間でも作業が可能です。

夜間に作業することはあまりないと思いますが、痒い所に手が届く的な商品です。

 

【バイク】エアフィルターってめっちゃ大事!

どうも、けすけ(@keeesk7)です。

 

今年の1月に暖かくなってから快適にバイクに乗るためにセルフメンテナンスをちょこちょこしていたときのお話です。

 

僕は「ヤフオク」の個人売買で購入しました。

購入当初からサビが目立つバイクだったので、おそらく整備はされていなかったでしょう。

 

そんなときにブログ経由で「エアフィルターを確認してみてはどうでしょう?」と助言を頂いたので確認してみたところ大変なことになっていました…

エアフィルター…どこ?

エアクリーナーボックルはこのサイドカバーを外したところにあります。

 

まずはシートを外して、サイドカバーを外します。

力技で引っ張れば外せるので、ビビらないで行きましょう!

 

エアクリーナーボックスご対面!

ネジを外して エアフィルターを確認してみましょう。

ワクワクする~

 

なんじゃこりゃ…

フィルターの1/4くらいしか残ってないじゃんか…

3月に購入して12月までこんな状態で乗ってたんか…

Tさん、今まで気づいてあげれずにごめんよ。

 

なぜここにネジが?

どこのだろ?

これがヤフオクの闇です。

 

謝罪の気持ちも込めて清掃します。

 

とりあえずはここまで綺麗になりました。

 

少し前に書いた「キャブレターからのガソリン漏れ」の原因はこのボロボロになったスポンジがキャブレター内に侵入し不調を起こしてたんですね。

そりゃこんなになるまで放置されてれば調子も悪くなるよね…

www.motorcamera.jp

 

K&N製フィルター

純正品を購入しようかとも思いましたが、今回は挑戦も兼ねて「K&Nエアフィルター」を購入しました。

純正の紙製フィルターと比較し、より他界集塵効率・集塵容量・吸気効率を発揮し、馬力が1~4PS程上がるよう設計されています。4層のコットンからなるフィルター素材は表面のみならず内部にも塵を集めるた為、吸気効率が低下しにくくなっており、より長く車両のポテンシャルを発揮し続けます。

ということです。

 

専用設計で製造されているのでポン付けできます。

TW200とTW225で共通みたいですね。

 

エアフィルターと専用のグリス。

 

フィルターの縁に専用のグリスを塗っていきます。

 

隙間ができないようにグリス塗っていきます。

適量がどれくらいなのかがわからないので、結構塗りたくってやりました(笑)

 

エアクリーナーボックスにインストール!

専用設計だから当然問題なく取り付けが完了。

馬力アップした?

結論から言うと、「正直わからん」というのが率直な感想です。

 

低速域は全く変わりがないように感じました。

高速域、とくに加速時の力強さは改善されたような”気”がします!

少なくとも悪くなったということはないです。

 

燃費も測ってみましたが、そこまで大きな変化はありませんでした。

 

劇的な変化は感じられませんでしたが、愛車を自分でメンテナンスするというのはいいですね。

尽くしている感があって更に愛着が湧いてきます。

車検のないバイクは要注意!

僕のようにヤフオクなどの個人売買でバイクを購入するときには充分気をつけましょう!

ましてや250cc以下の車検のないバイクは整備歴がわからないので、走行距離の改ざんや事故などの修復歴がわかりません。

 

購入後に馴染みのバイク屋さんで整備・確認してもらうのがいいと思います。

個人売買にはトラブルがつきものです。バイク本体価格に追加で整備代5~10万くらいの予算は組んでおいたほうがいいでしょう。

 

ましてや、TW225のように旧車となっているバイクは純正パーツが生産終了しているケースが少なくありません。

 

社外品で代用することはもちろん可能ですが、そのへんも加味して購入することをオススメします!

www.motorcamera.jp

【バイク】キャブレターのオーバーホール完了!乗り心地や工賃など

どうも、けすけ(@keeesk7)です。

 

オイル漏れと思っていたら、キャブレターからのガソリン漏れだった愛しのTW225ですが、先日キャブレターのオーバーホールが完了し完全復活しました!

 

オイル漏れ?の対策記事はコチラ!

www.motorcamera.jp

 

ガソリン漏れの記事はコチラ!

www.motorcamera.jp

 

オーバホールにかかった費用とオーバホール後の乗り心地がどのように変わったのかを簡単にレビューしていきます。

オーバホール費用

全部まとめて1万円でした。

これが安いのか高いのかはわかりませんが想像していた金額と大差なかったです。

 

バイクによって工賃など変わるので一概にはいえませんが、1万円でキャブレターのオーバホールができるなら古いバイクを所有している人は試す価値ありですよ!

エアクリーナーの詰まり!?

バイクを受け取り行くと店主さんに「エアクリーナのスポンジがめっちゃ詰まってたよ。」と言われました。

 

エアクリーナーのスポンジ?

あれか!?

去年の12月にエアクリーナーボックスを開けてみたら大惨事になってたのよ…

 

スポンジが1/4しか残ってないという悲劇。

スポンジの残骸がキャブレター内部に詰まっていたみたいです。

TWよ、今までごめんよ。

乗り心地は変わった?

めっちゃいい感じになりました!

乗ってすぐにわかるくらいの変化が感じられました。

キャブレターひとつでこんなにも変わるんだ!と正直驚きです。

 

良くなった点
悪くなった点
  • レスポンスが良くなった
  • エンジンが元気に回る
  • バイクが軽く感じる
  • 振動が増えた気がする

振動が増えた気はしますが、それは本来の姿に戻った証拠でもあるのであまりデメリットとしては思っていません。

安心して乗れることは素晴らしい!

ガソリンが漏れ+気化してしまい、燃費がガタ落ちしてました。

バイクに乗りながらトラブルが起こるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしながら乗っていました。

 

でも、今は違います。

純粋にバイクを楽しむことができます!

 

まだ通勤とちょっとそこまでラーメン食べに行ったくらいしか走ってませんが近々写真を撮りにソロツー行きたいですね。

 

兵庫・京都周辺でバイクが映えるスポットなどあればコメント欄でぜひ教えてください!

  • バイクの乗り心地が悪い
  • エンジンの吹き上がりが悪い
  • 燃費が落ちている

という症状がある人は、安心と快適な乗り心地が手に入るオーバホールをしてみてはいかがでしょうか?

工賃はかかりますがオススメですよ!

【バイク】『スズキ アドレスV125G』は通勤にチョイ乗りに最適なバイクだった!

どうも、けすけ(@keeesk7)です。

 

TW225のキャブレターのオーバーホールの合間に代車でスズキのアドレスV125Gをお借りしました。

 

今回は代車スズキ アドレスV125Gのレビューをします!

 

初めて小型スクーターを運転しましたが、通勤用バイクとして人気なのがよ~~~くわかりました!

 

TW225のレビュー記事はコチラから!

www.motorcamera.jp

外観レビュー

 

走って感じたこと!

実際に走った距離は15km程度なので、長距離レビューはできませんでしたがそれでも感じたメリット・デメリットをまとめてみました。

 

アドレス V125G
良かった点
イマイチな点
  • 軽い
  • 静か
  • 操作性の高さ
  • 荷物が入る
  • 燃費がめちゃくちゃ良い
  • パワー不足
  • コーナーが怖い
  • 段差のショックが強い
  • ヘルメットが入らない
  • メットインスペースが小さい

良かった点

軽い

100kg下回ってるんですよ!

めっちゃ軽くないですか?

初めて跨ったときに軽っ!て声に出ちゃいました(笑)

静か

純正マフラーは静かでした。

マフラーを交換しているスクーターをよく見ますが、その気持が少しはわかりました。

ただの移動手段として乗るのであれば、純正のままでいいと思います。

でも、少しでもバイクが好きという気持ちがある人はドレスアップしたくなるんでしょうね!

操作性の高さ

スクーターなのでホイールベースが短くてほんとに原付き感覚で運転ができます。すり抜けし放題!

無茶で危ない運転をしているように見えますが、おそらくバイクを運転している本人たちはその操作性の高さから危ないことをしているという認識が薄いんだろうなと感じました。

それがメリットというわけではなく、自分の思うように運転できるというのは技術力の高さもあると思うのでメリットに挙げさせてもらいました。

荷物が入る

スクーターとそれ以外のバイクとの最大の違いはここだと思います。

少しでも荷物がないるっていいですよね~

それだけで行動範囲が広がるもん!

旅先で買い物し放題(笑)

燃費がめちゃくちゃ良い

カタログ燃費は52km/Lにも及ぶようです。

ネットを見ているとリアルで50km/Lを超えたという報告もありました。

ガソリンの価格が高騰している今、低燃費は正義です!

イマイチな点

パワー不足

TW225と比較するとパワー不足感は否めません。

ですが、停止状態からのスタートはアドレスのほうが早いです!

通勤・街乗りでブイブイ言わすこともないと思うので必要最低限のパワーはあります。

あくまでTW225と比べるとパワー不足というだけです。

コーナーが怖い

ホイールベースが短いからだと思いますが、めっちゃ小回りききます。

長所でもあり短所でもありますね(汗)

段差のショックが強い

結構ガツンときました。

サスペンションを交換したら改善はできると思います!

バイクに課金できるからこれは…メリットですね(笑)

ヘルメットが入らない

フルフェイスやジェットヘルメットだとメットインの中に入りませんでした(汗)

半メットしか入らないのはちょっと…ねぇ…

パニアケースが必要

フルフェイスやジェットヘルメットを収納するためにはパニアケースを取り付けないといけません。

できるだけ出費を抑えたい、シルエット的にもパニアケースをつけたくない人もいると思います。

ヘルメットを収納するためにパニアケースを取り付けないといけないのはちょっとイカンですね!

新型・中古のお値段は?

新車価格52万円(実勢価格)

中古車価格7~25万円

 

最近のバイクは電子制御が山盛りの最新技術てんこ盛りなので小型・中型バイクであってもいいお値段がします。

 

あとは、みなさんご存知の通り、コロナ禍によりバイクの値段がどんどん高騰しています。正規ディーラーであれば高騰することはありませんが、それ以外だと中古車が新車以上の価格で取引されていたりするので驚きです。

 

通勤用バイクとしてほしい!

通勤とチョイ乗りがメインというのであれば最強のバイクだと思いました!

 

125ccによるパワー不足感は否めませんが、マフラーやサスペンションなど交換する楽しみがあるので所有欲は満たされそうですね。

ロングツーリングを考えるとちょっと物足りなさを感じるかもしれませんね(汗)

 

このバイクはつけるヘルメットを選ぶので、パニアケースを取り付けないといけないのが残念でした。

 

スクーターにパニアケースをつけている人が多いのは、こういうことだったんですね、納得!

 

乗ってみて感じるわかることがたくさんありました。

これを機にレンタルバイクでレビュー記事とか書いていこうかな(笑)

【バイク】総額4万円!? オシャレは足元から!シャキッとした走りを手に入れよ!!!

どうも、けすけ(@keeesk7)です。

 

YAMAHA TW225(2005年式)のチェーンとスプロケットを新調しました!

 

去年の12月に交換したので時系列的に少しおかしいですが気にしないでいきましょう。

 

最近のTW225事情はこちらをご覧ください。

www.motorcamera.jp

 

できることなら自分で交換したいですが、作業する場所もなければ技術も知識もありません…

 

「2りんかん」で注文&取り付けをお願いしました。

 

部品代と工賃、交換後のインプレッションを今回の記事ではお話していきます!

交換費用はいくら?

エンジンオイル

Castrol 1.0L

1,980円

オイル交換

工賃

0円

TW225のフロントスプロケットにアクセスするためには、一度オイルを抜く必要があるのでオイル交換もお願いしました。

 

フロントとリアのスプロケットをアルミ製にするつもりだったんですが、店長さんが「走行時のシャラシャラ音を軽減するならフロントは鉄製の純正品が良いですよ!」と助言してもらったのでその通りにしました。

 

リアスプロケットは予定通りサンスターのアルミ製に!

純正の鉄と比較すると耐久性は低くみたいだけど、1/3の軽量化ができます。

軽量化の効果として、リアが動きやすくなって乗り味が変わるとか変わらないとか…(笑)

 

DIDチェーン 10,560円

ヤマハ純正

フロントスプロケット

4,279円

サンスター

リアスプロケット

11,000円

ガスケット

クランクケースカバー

825円
工賃 10,450円

オイル交換も含めて、39,094円でした!!!

乗り味はかわった?

まずは外観のビフォーアフターをどうぞ!

左:交換前  右:交換後

スプロケがゴールド調なので、ゴールドチェーンにすればよかったな(笑)流石に派手か?

 

でも、めっちゃ綺麗になったでしょ?

これだけで交換してよかったと思えます(笑)

 

気になる乗り味の変化を交換前後で分けて書いてみました

交換前
交換後

・走り出しがモッサリ

・加速中も後ろが重たいような気がする

・後ろからグイーーーと押してくれるような加速感

・アクセルを捻ったときのレスポンスが良くなった(気がする)

・段差時のショックが大きかった

・リアが軽くなって動くようになったのかショックが軽減された(気がする)

  ・リアが張り付いてる感覚があって安心してコーナーを曲がれる。


こんな感じで、素人の僕でもハッキリとわかるくらい変化を体感することができました!

 

客観的に評価ができず、どうしても主観的な評価となってしまうので、「交換したから良くなってるだろう」という先入観が入ってしまってると思います(汗)

 

でも、個人的に想像していたよりも効果を体感することができたのでやっぱり効果はあるんだと思います。

 

チェンシコするだけでも走りが違うように感じるんだから新品のチェーンならなおさらだよね!

工賃10,000円は高いのか?

作業する場所もなければ、知識も技術もない僕にとっては作業だけでなく安心も購入したと思えば値段相応だと思っています。

 

パーツをAmazonなどで自分で用意すればもう少し値段を抑えることができますが、店長さんと相談しながら購入できたので差額分は相談料だと思うことにします。

 

足元が綺麗になれば見た目も変わってきますし、乗り味もシャキッとして言うことなしですね!

 

スイングアームやホイールのサビがまだまだ目立つので、ピカピカTW計画はまだまだ道のりが長そうです…

www.motorcamera.jp

 

これからもじっくり時間をかけて、愛情を注いでやります!

バイクに課金して大事にしてあげればバイクもきっと応えてくれるはず!