2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
アリオ八尾店に白バイとバトカーが来ていた。 交通安全の活動の一環みたい。 子ども用のジャケットと帽子を羽織って記念撮影。 娘の写真を撮りながら、白バイに跨りたい衝動を必死に堪えるパパでした(笑) ランキング参加中バイク ランキング参加中写真・カ…
iPad mini 7(A17 Pro)のバッテリー持ちを1日通しで実測。消費/時(%/h)を区間別に可視化し、動画・読書・執筆の減り方をグラフで解説
ホンダが欧州で電動ネイキッド「WN7」を発表。固定式リチウムイオン電池、航続130km超、CCS2で20→80%約30分、家庭用でも0→100%は3時間未満。5インチTFT+RoadSync対応。詳細はEICMA 2025で公開予定。
9/19開幕の中国・重慶CIMAMotorでホンダが新型丸目ネイキッドを発表へ。CB400/CB500“スーフォア後継”の可能性、装備(TFT/倒立/TBW・E-Clutch候補)や排気量の住み分けを速報で整理。
Kodak PIXPRO FZ55をポケットに、心斎橋から梅田をスナップ。期間限定トイストーリーカフェは店内をGalaxy Z Fold6で記録。軽さとコンパクトさが生む“持ち出し勝ち”の一日を、写真中心にまとめました。
2025年9月10日発売の新型アドレス125を先代と徹底比較。価格28.05万円、外出し給油・5.3Lタンク・24.4L収納・WMTC53.4km/Lなど“通勤で効く”進化を解説。
X100VIとGR IV、どっちを選ぶ?スペック表とチェックシートで違いを整理。あなたの撮り方に合う1台がすぐ分かる。
iPad mini 7(A17 Pro)の開封レビュー。Majextand M×MOBOキーボード2×Magic Trackpadで“最強EDC”を構築。Galaxy Z Fold6との役割分担や現実的な連携術も紹介します。
Galaxy Z Fold6とモバイルモニターを組み合わせてPCのように使えるのか?実際に試して感じた「動くけど使いづらい」リアルな使用感をレビュー。
新しいシートバッグを購入しました! Amazonの商品説明欄に内容量の記載はありませんでしたが、水筒やカメラ、ガジェットポーチなど入れてもまだ余裕があっていい感じ。 簡易ではあるけど、キーロックもあるのでツーリング先でも安心できます。 また、取り付…
尼崎の夜を、TW225とFUJIFILM X100Vでスナップしながら巡ったナイトツーリング記録。定番の工場夜景は外し、あえて“ありのままの街”を手持ちで撮影。レトロな街並みや夜の雰囲気が伝わる一記事です。
• Appleイベント新製品。iPhone 17/Air/17 Pro/Pro Maxの日本価格・発売日・主要スペックを比較。AirPods Pro 3とApple Watch(Series 11/SE 3/Ultra 3)も整理。予約9/12 21:00、発売9/19。
2025年8月のブログ運営報告を公開!PVは3万超、収益は過去最高の約36,500円。月初のバズ記事や安定収益のガジェット記事、Instagram経由で発生したPR案件の紹介も。9月の目標も公開中。
InstagramがついにiPad専用アプリを正式リリース。Reels中心の新UIや時系列フィード復活、DM2ペイン表示などiPad独自機能を解説。写真管理ユーザーに嬉しい改善点も紹介。
新型レヴォーグ(3代目)のS:HEV最新情報。発売時期は2026年秋が有力。予想サイズ4780×1820×1480mm、価格感や装備、ライバル5台比較まで一気に整理。
約6,000円台で購入できるSudio E3をレビュー。型落ちモデルながら、北欧らしい洗練デザインとバランスの良い使い勝手が魅力。通勤用や自宅サブ用、プレゼントにもぴったりな“ちょうどいい”ワイヤレスイヤホンを探している方へ。
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。 FujiRumorsに、富士フイルムX-T30IIIについて掲載されていました。 富士フイルム X-T30 IIの後継機は、X-T40ではなくX-T30 IIIになるとお伝えしました。 そして、この発表は一部の人々を不安にさせ…