MENU

【写真スポット】家族で行く姫路セントラルパーク!望遠レンズ×X-T2でサファリを撮りまくる一日【作例多数】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。

 

久しぶりに望遠レンズを使いたくて、姫セン(姫路セントラルパーク)に家族で行ってきました!

娘にとっては初めての動物園。しかも、サファリを自家用車で巡るという超レア体験に、テンション爆上がり!

 

今回の「写真多め...というか写真しかない(笑)」スタイルでお届けします。

姫センについて

姫路セントラルパーク(通称:姫セン)は、兵庫県姫路市にある「サファリパーク×遊園地×プール&アイススケート」などが融合した複合レジャー施設です。
自家用車で動物たちのすぐそばを通れる「ドライブスルーサファリ」が目玉で、家族連れに大人気なスポットです。

入園料には、サファリ・遊園地・夏のプール・冬のアイススケートの入場料が含まれています  。ただし、遊園地内の個別アトラクション利用やフリーパス、サファリバスなどは別料金になってますのでご注意を!

■基本情報

  • 住所:兵庫県姫路市豊富町神谷1436-1
  • 営業時間:10:00~17:00(季節により変動あり)
  • 料金:下記に詳細を追記
  • アクセス:
    車の場合:山陽自動車道「山陽姫路東IC」から約5分
    電車+バス:JR姫路駅から神姫バスで約30分
姫セン|入園料金(パターン別)
パターン 大人(中学生以上) 小学生 幼児(3歳〜)
A(主に平日) 4,000円 2,200円 1,300円
B(土日祝など) 4,200円 2,300円 1,400円
C(大型連休など) 4,400円 2,500円 1,500円

X-T2 + XF55-200mmで挑む!

今回の撮影で使ったのは、富士フイルム X-T2(グラファイトシルバー)XF 55−200mm F3.5-4.8 R LM OISの組み合わせです。

200mmではやや物足りなさを感じることもありますが、ドライブスルーサファリのような距離のある状況でも対応できる焦点域をカバーしています。欲を言えば300−400mm相当の画角があればもっと狙えたな...というシーンも正直ありました。

X-Tシリーズの現行型はX-T5なのでX-T2は3世代前のモデルになりますが、今でも描写力や色の出方はさすが富士フイルムと言えます。

ドライブスルーサファリ

ウォーキングサファリ

望遠レンズめっちゃ楽しい!

久しぶりに望遠レンズをじっくり使っての撮影、やっぱり最高でした!

 

自家用車で巡るサファリでは、動物との距離感がちょうどよく、「撮れるかな?」「こっち向いた!」という一瞬のワクワク感がたまりません。

娘にとっても初めての動物園ということで、家族の思い出もたくさん撮れて、大満足の1日になりました。

 

X-T2+55-200mmの組み合わせは、軽さとズームレンジのバランスが良く、“まだまだ現役でいけるな”と再確認。

いつかはもっと望遠(300mm以上)も試してみたいな…と思いつつ、今回の装備でも十分に楽しめました。

 

姫セン、写真好きなら1度は行っておくべきスポットです!

また違う季節や夕方にも訪れて、望遠レンズの楽しさを味わいたいと思います。