どうも、けすけ(@keeesk7)です。
インスタを見ていると「菜の花」の投稿を見ていると写欲が高まってきたので、休日を使って撮影に行ってきました。
今回訪れたのは、琵琶湖の下側にある「第一なぎさ公園」というスポット。
例年見頃は1月下旬~2月上旬となっており、ちょうど今が見頃でした。
琵琶湖に面して影響で風が吹き。菜の花がブレてなかなか大変な撮影でした。
あとは、花を撮るのは久しぶりなので悪戦苦闘しました(汗)
そんなコンディションでもそれなりにいい写真が撮れたので最後まで見てやって下さい。
第一なぎさ公園
本日のベストショット
すごくいい感じで撮れました!
望遠レンズの圧縮効果はこういう被写体を撮る時に重宝するね。
狙い通りの写真が撮れて大満足!
これはマクロレンズで撮影した1枚。
風が吹く中、マニュアルレンズで撮るのはすごく難しかったよ。
でも、マクロ特有のボケ感がさらにGood!
アルプス感ないですか?
SNSでは、雪山と一緒撮った構図が多かったので、無事に撮れて一安心です。
山と空の境目が分かりづらいのがちょっぴり残念ですが(汗)
花言葉は「快活」「明るさ」
この花言葉の通り、明るく元気の出る花がたくさん咲いていて撮っていて気持ち良かったです。
無料駐車場もついていてるのでかなり良心的なスポットでした。
ボランティアでされているようなので、募金箱が設置されています。
手入れや管理などお金はかかるので、少額でもいいので「来年もそのまた次の年も元気な菜の花が見れるように」という気持ちを込めて募金をしました。
いい写真を撮らせてもらったお礼と思えば500円なんて安いものです!
第一なぎさ公園の見頃は例年1月下旬~2月上旬なので、今週末くらいがピークなんじゃないかと思います。
使用したカメラ / レンズ
カメラ:富士フイルムで X-T2
レンズ:XF 55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S