MENU

【写真スポット】レンタルキャンピングカーで『彦根城』を堪能してきた!【琵琶湖八景】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

f:id:yamapiclog:20220209004120p:plain

どうも、けすけ(@keeesk7)です。

 

今回紹介するのは、キャンピングカー旅 滋賀編 2つめのスポットは彦根城です。

 

1つめのスポットは琵琶湖に佇む「白鬚神社」

反省点の多い撮影となりました…

www.motorcamera.jp

 

琵琶湖八景に選定されている「彦根城」は、春は、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪化粧と四季折々の美しさが堪能できることでも有名な写真スポットです。

 

今回の写真は前回と同様に過去写真なので季節感は違いますが、楽しんでもらえると嬉しいです!

彦根城

f:id:yamapiclog:20220209003412j:plain

琵琶湖八景 彦根の古城

彦根城以外にもあと7つあります。

いつか全部巡ってみたいです!

 

f:id:yamapiclog:20220209003424j:plain

人が全くいない!?コロナの影響なのかしら?

 

f:id:yamapiclog:20220209003427j:plain

彦根城と博物館、玄宮園のセットで1,200円でした。

博物館の写真がないのは、行き忘れていたからです。(汗)

日本等とか火縄銃とか鎧とか見たかったのに~

 

f:id:yamapiclog:20220209213515j:plain

ここがSNSで良く見るリフレクションスポットですね。

水が緑色に濁っててちょっとアレでした…はい。

 

f:id:yamapiclog:20220209003435j:plain

後ろにいたご夫婦が「彦根城って140段の石段があるの知ってた?」という会話をしていました。

マスクをしながら140段の石段…ヤバかった。

 

f:id:yamapiclog:20220209003444j:plain

140段マジキツい。

 

f:id:yamapiclog:20220209003441j:plain

トカゲさん、こんちわ~

 

f:id:yamapiclog:20220209003446j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003450j:plain

橋の下通るとき通っちゃうよね~

 

f:id:yamapiclog:20220209003452j:plain

規則的に不規則に積み上げられた石垣。

登ってみたいな。

 

f:id:yamapiclog:20220209003453j:plain

まだあるんかい!

 

f:id:yamapiclog:20220209003455j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003457j:plain

天秤櫓というものが一般公開されていました。

 

f:id:yamapiclog:20220209003459j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003500j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003502j:plain

櫓から見える建物は、城内の人が住んでいたところのようです。

 

f:id:yamapiclog:20220209003503j:plain

なんだろ、歴史を感じさせる1枚。

 

f:id:yamapiclog:20220209003506j:plain

さっき渡った橋が見えます。

戦のときはここから城に押し寄せてくる敵を、弓や鉄砲で攻撃してたんですね。

あえて進入路を狭くすることで、敵を勢いを殺す役割もあるんですね!

 

f:id:yamapiclog:20220209003508j:plain

仲睦まじい。

いいな~

 

f:id:yamapiclog:20220209003520j:plain

細かく見ていくと老朽化が進んでいるようです。

 

f:id:yamapiclog:20220209003521j:plain

お城の階段ってものすごい傾斜ですよね。

これもやっぱり戦が関係してるのかな?

 

f:id:yamapiclog:20220209003523j:plain

歴史を感じさせる南京錠。

今も現役で使われてるってすごいな。

 

f:id:yamapiclog:20220209003525j:plain

やっとたどり着いた。

ここまで来るの長かった…

近くで見てみると思ってたより小さいのね。

 

f:id:yamapiclog:20220209003526j:plain

規則的に不規則Part2

 

f:id:yamapiclog:20220209003529j:plain

座って休憩しているとひこにゃん登場!

f:id:yamapiclog:20220209003530j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003536j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003539j:plain

一瞬で人だかりが!

そして1人1人挨拶をしてくれるというサービス精神!

 

f:id:yamapiclog:20220209003541j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003544j:plain

ファンサービスも充実してて親しみやすさを感じました。

これも人気の秘密なんでしょうね!

 

f:id:yamapiclog:20220209003547j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003549j:plain

やっぱ急勾配すぎるよ。

登りはまだいいのよ、問題なのは下り!

ふつうに膝にくる(汗)

 

f:id:yamapiclog:20220209003553j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003556j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003600j:plain

井伊直弼さん、こんちわ~

 

f:id:yamapiclog:20220209003602j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003604j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003605j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003608j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003610j:plain

天守国宝に認定されているお城は彦根城を含めて5つしかありません。

犬山城松本城、姫路城、松江城彦根城の5つ。

 

f:id:yamapiclog:20220209003612j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003613j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003615j:plain

天井が低いです。

180cmくらいじゃないかな?

昔の人は背が低いと言われていたのも本当みたいですね。

 

f:id:yamapiclog:20220209003617j:plain

見て、この傾斜!

 

f:id:yamapiclog:20220209003622j:plain

「木」って見える(笑)

 

f:id:yamapiclog:20220209003623j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003625j:plain

これはキタ!

苦手な縦構図でいい写真が撮れたの素直に嬉しい!

玄宮園

f:id:yamapiclog:20220209003702j:plain

楽々園は訪れた時、修繕中とのことで一般公開はされていませんでした。

屏風とか壺とか茶道具とかたくさんありそうなのに残念です…

 

f:id:yamapiclog:20220209003705j:plain

左の小橋をご覧ください。

 

f:id:yamapiclog:20220209003707j:plain

崩れてる!?

もちろん通行止めでした。

 

f:id:yamapiclog:20220209003709j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003711j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003712j:plain

f:id:yamapiclog:20220209003713j:plain

日本庭園って本当に素晴らしいですよね。

有名な庭園巡りも楽しそうですね。

もっと写真の腕を上げないとね!

 

f:id:yamapiclog:20220209003715j:plain

庭園整備をしていたオジサンが教えてくれた構図。

リフレクションしてるやん!小さいけど。

オジサン、グッジョブ!

 

もっと綺麗なリフレクションを撮るならNDフィルターは必須です。

f:id:yamapiclog:20220209003717j:plain

もっとゆっくり散歩したかったですが、写真をtおりながらになるので、どうしても時間がかかってしまいます。

初めて行くスポットだと時間配分が難しいので、後の予定が押してしまうのがカメラ旅の難しいところですね。

本日のベストショット

f:id:yamapiclog:20220209003625j:plain

まずはこの1枚。

縦構図でここまで気に入った写真を撮れたんのが純粋に嬉しかったので選びました!

この構図で春夏秋冬写真を撮る素敵だろうな~

 

f:id:yamapiclog:20220209003435j:plain

お城に行くまでの石段での1枚。

木漏れ日ぐらいがなんともエモい

 

f:id:yamapiclog:20220209003715j:plain

庭園整備に来ていたオジサンが教えてくれた構図。

庭園のスペシャリストのオススメ…グッジョブ!

桜の時期にまた行きたい!

毎年彦根城の桜の写真がSNSに数多く投稿されています。

その中でも一番魅力的に感じるのが夜桜

夜桜撮って車中泊して、朝から観光する…最高じゃん!

キャンピングカーのある暮らしが羨ましいです。

いつかはレンタルではなく、自分のキャンピングカーを所持したいと割とガチで思った旅でした!

 

次回はレンタルキャンピングカー旅、最後のスポットの紹介です。

週末には投稿できるように急ぎ作業を進めますのでしばしお待ちを!

 

www.motorcamera.jp

使用したカメラ / レンズ

カメラ:富士フイルム X100V

フィルター:NiSi UVフィルター

ハンドグリップ:JJC ハンドグリップ