どうも、けすけ (@keeesk7)です。
誰得?でおなじみのブログ運営報告のお時間です。
他人の成果って気になりますよね?
特にお金が絡んでくるとね(笑)
先月はGoogleからの検索流入が増え、過去最高PVを達成することができました!
いろんな要因があってPVは先月よりも下がってしまいました(汗)
「収益」の話も包むほどないけど隠さずにお話していきます。では、どうぞ!
記事投稿数
7月は12本の記事を投稿しました!
結構頑張ったと思います(笑)
6月は6本だったので倍増しましたが、アクセス数は思ったようには伸びませんでした...
夏の写真スポット、ツーリングスポットの記事をたくさん投稿したから、8月〜9月にかけてアクセスが集まるのを期待しましょう!
人気記事トップ3
2月に投稿した、富士フイルムの高級デジタルカメラ「X100V」のレビュー記事が先月に続き1位になりました。
- レンズ一体式
- レンジファインダー
- デカくずっしりしたボディ
癖の強いカメラですが、「スナップ写真を撮るならこの1台!」と自信を持って紹介できるカメラです。
お値段はそれなりにしますが、サブカメラを探している人は一考の価値ありですよ!
バイクの天敵といえば「サビ」です。
サビがあるだけで一気にボロく見えてしまいます。
- サビ取りってどうすればいいの?
- そもそも素人ができるの?
- 道具とか揃えないとできないの?
- 研磨とかするの?
とわからないことだらけという人も多いのではないでしょうか?
バイクの知識も何もない素人の僕でも簡単にできることをこの記事で紹介しています。
サビサビのホイールがどう変わったのかを見てください。
サビ取り剤の大本命「花咲かG ラストリムーバー」を知ってますか?
「塗るだけでサビがみるみる落ちていき、かつ防錆もできる」という摩訶不思議な商品です。
嘘みたいな謳い文句ですよね(笑)
と言うわけで実際に使ってみました!
結論から言うと「迷ったら花咲かGを使え!」と言えるくらいオススメです!
番外編:この夏おすすめ記事3選

ライダーってよくダム行ってるよね〜
そんなにダムが好きなの?
いいえ、そうゆうことではないんです。
ダムが好きな人もいると思いますが、恐らくダムに行くまでの道が好きなんですよ。
信号のない道、程よいカーブが続く道を求めてダムへ向かってるんだと思います。

高速を使って350km日帰りツーリングをしてきました!
いや〜普通にしんどかったです。223ccですからね(汗)
天気にも恵まれ【日本海×バイク】の最高な写真が撮れました!
でも、日帰りはさすがにしんどかったので、今度は1泊2日くらいでゆっくり日本海を堪能したいですな(笑)

奈良県で日本の滝百選に選定されている『笹の滝』。
水量も多く総落差は32mと大きい滝であり、過去に訪れた滝の中でもダントツに水質が綺麗でした!
駐車場から滝までもちょっとしたハイキングみたいになっていて全身で自然を感じることができました。
猛暑が続く今、滝でマイナスイオンを感じたい!!!
7月のアクセス数
7月は約4800PVで、6月より700PVほどダウンという結果でした。
デイリー100PVを下回ったのは2日、デイリーを200PVを上まったのは9日とそこまで悪くはない結果でした。
記事投稿数も倍近く増えているのにアクセス数が下がった理由の1つに「Googleからの検索流入の低下」が挙げられます。
SEOってやつは難しいですね。
SEO対策というものをしないといけないんでしょうね…
検索流入が変動が大きい
振り返ってみるとアクセスのほとんどがGoogleからの検索流入がメインでした。
7月はGoogleからの検索流入が減ったと言ってもメインはGoogleです。
Googleに依存しすぎては検索順位に変動が起きたときに一気に吹き飛ぶ可能性がありますね。
まだまだ弱小のブログだと余計に怖いです。
流入元を複数確保するためにSNSからの流入をもう少し増やして行けるように8月は取り組んでいこうと思います。
あとはドカンと集客が望めそうな記事を作り、そこから複数の記事を読んでもらえるような仕組みを作れるかわかりませんがとりあえずやってみようと思います。
記事を投稿するのに適した時間帯は?
僕のブログを分析した結果、18時から徐々にアクセスが増え23時にピークを迎える傾向にあることがわかっています。
読者層も10〜20代よりも30〜50代の男性が多いような気がします。
社会人男性をターゲットに退社時間の18〜19時、遅くても20時に記事を投稿するようにしています。
しかし、これははてなブログ経由の話です。
はてなブログには読者登録機能があるので、早朝や昼に投稿すると他のブログに埋もれてしまうので、夜のゴールデンタイムを逃してしまう可能性があるので時間には気をつけています。
検索流入に関しては特に記事投稿と時間に関係性はありませんでした。検索される記事は基本的に過去記事なので投稿時間は気にする必要はないですね。
6月の収益
収益の詳細は公開しない方がいいみたいなので、うまい棒換算でボカしていきます(笑)
先月より50本ほど増えています。
金額が増えていますが、ブログ経由で購入してくれた人数はほとんど変わっていないのであまり喜べません。
上っ面な「コレいいですよ〜」「オススメです!」みたいなレビューではなく、ちゃんと自分の体験から自分の言葉で紹介しないとですね。
でも、今は収益よりはアクセス数増加に注力していくつもりです。
アクセス数が増加すればそれに比例して収益も上がってくると思うので!
10,000PV達成したら何か変わるかな?
8月の目標
7月末からの猛暑やばいですね。
みなさんは、体調崩されてませんか?
年齢関係なく、不用意に外出すると熱中症の危険が(汗)
時期的には蓮や睡蓮が見頃を迎えているのでバイクで撮りに行きたいけど、なんせこの暑さなので行動するなら朝がベストですかね?
夏のボーナスも入ったのでTW225のカスタム計画も進めていく予定です。
とりあえずハンドル周りから見た目を変えていこうと思っているいのでお楽しみに!