MENU

【SUBARU】フォレスターで京都の峠までドライブしてきた!

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。

 

妻は仕事・娘は保育園で久しぶりの1人休みだったので、フォレスターで京都までドライブへ行ってきました!

 

今回の目的地は雲海や紅葉で有名な「紅葉峠展望台」へ。今は雲海でも紅葉のシーズンでもないですが、いつか行きたいなと思っていたスポットだったので今後の予習として行ってきました。

紅葉峠展望台

展望台へ向かう道はこんな感じです。

軽自動車2台分の車幅もありません。しかも道路の両端には落ち葉が大量にあるの真ん中を走るしかないので対向車が来ないことを祈りながら登ります。

雲海や紅葉のシーズンにバイクで来ようと思ってたけど滑りそうで怖いな(汗)

展望台到着。

5台分の駐車場スペースが確保されています。

展望台はこぢんまりしてますが、比較的綺麗だと思います。

記念撮影用のパネルと、望遠鏡あります。

この望遠鏡は無料です!

結構見えました!無料なのはありがたいですね。

展望台からの眺め。普通にいい眺めでした。

それほど標高が高くないと思うけどそれでも雲海は出るんですね!

南丹市のHPより転載
https://www.city.nantan.kyoto.jp/www/camera_maple.php

見渡す限りの雲海で下は全く見えないですね。

これは一度は見る価値ありですね。

秋から冬にかけて見ることができるようなので今年こそは見に行きたいですね!

自然とフォレスター

展望台下にある「富栄池」でパシャリ。

池の色がエメラルドグリーンで綺麗でした!

写真の編集で色味を強くしたわけではなく本当にこの色だったんですよ。

横っ面もいいね!

フォレスターにはこう景色が映えますね。

ちょいローアングルから写真がお気に入り。

いい休日だ!

オフィシャルのような1枚が撮れた。

ちょっと暗い感じが雰囲気があって渋いです。

ボディの質感も綺麗に表現できました。

これぞフォレスター

スバルさんこの写真どうですか?(笑)

ドライブでリフレッシュ

久しぶりの1人休みだったのでドライブへ行ってきましたがいい気分転換ができました。家族との時間ももちろん大切ですが、たまには自分の時間を楽しむのも大事ですね!

自分の時間が取れてリフレッシュできれば、仕事も頑張ろうと思えるし、家族との時間ももっと大切にできると思うんですよね。

 

自分を大切にできないと周囲に木を配ることは難しいですよね(汗)

自分を優先しすぎるのはダメですが、たまにはこういう日があってもいいですよね!

使用したカメラ&アクセサリー

カメラ:富士フイルム X100V

アクセサリー:UVフィルター

       JJC メタルハンドグリップ

桜を撮りに行くタイミングを完全に逃した。

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。

 

先日の大雨で散ってしまい見頃を完全に逃してしまった...ネモフィラじゃなくて桜を撮りに行くべきでしたね。完全に撮りに行く順番間違えた(泣)

www.motorcamera.jp

さくらの名所100選にも選出されている夙川河川敷緑地の桜が満開との情報をキャッチしすぐに撮りに行ってきました。

 

結果ですが...タイトル通りです...

桜の名所「さくら夙川」ヘ

県内外問わず多くの人が訪れる名所中の名所です。

1,200本のソメイヨシノが約4kmにわたって植えられています。

これほどの桜を見れるのも関西の中でも数少ないと思います。

ここからは2024年4月10日時点での開花情報です。桜は八部咲き〜満開を迎えていましたが、先日の大雨でかなりの葉が散ってしまい例年よりも見応えはなかったです...

 

少し散策して見て回ったんですが、どこも同じ感じでしたね。満開と聞いてかなり期待して行ったんですが残念な結果でした。

行くタイミングが遅すぎた、その一点に限ります。

今年こそは満開の桜が撮れると楽しみにしていたのに...ホント悔しい...

過去写真ですが、満開の時期はこんなにも綺麗です。

www.motorcamera.jp

子どもと一緒ならまだ楽しめる

残念ながら桜の見頃を逃してしまいましたが、楽しめなかったかと言うとそうでもなかったです。訪れた時間帯が17〜18時と夕方遅くだったこともあり人も少なく、娘と一緒に歩いて写真を撮るにはちょうど良かったです。周囲の人にそこまで気を使わずに撮影できました。これが、満開の見頃を迎えている時期だったら、抱っこ不可避だったと思います。

結果的には、娘のペースで桜を見て回れたので良かったとポジティブに捉えるようにします(笑)

やっぱりカメラはすごい!

スマホでも綺麗な写真を撮ることは可能です。ですが、ボケ感のある写真や、細かい描写などは大型センサーを搭載しているカメラに分があります。

髪の毛の一本一本までしっかりと撮れてるでしょ?普通にカメラを構えてシャッターを切るだけでこの仕上がりです。娘が生まれてからカメラを持って出かけることが少なくスマホばかりの撮影でしたが最近は自分で歩いてくれるようになったのでカメラを持ち出す機会も得ています。

 

カメラとスマホどちらにも一長一短はあります。携帯性、LINEでの共有、SNSへのアップなどは断然スマホの方が便利です。また、カメラだと荷物が増えて重たくレンズを触らないように本体が汚れないようにと気をつける点も多く気軽に持ち運びできるとは言いがいです。

しかし、それらのデメリットを差し引いても僕はカメラで撮った写真が好きです!

 

これは人それぞれ十人十色の考えがあり正解不正解はありません。自分が良ければそれでいいんです。楽しく写真を撮れればそれでOKですよね!

大阪まいしまシーサイドパーク「ネモフィラ祭り2024」へ行ってきたよ

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。

 

毎年大阪の舞洲シーサイドパークで行われている「ネモフィラ祭り」。

100万株の青々としたネモフィラが咲き誇り綺麗な写真が撮れることでも有名ですね。国内問わず海外からも毎年多くの観光客の方が訪れる有名スポットでもあります。

 

ネモフィラ祭り2024」が4月6日から開催されたと聞き、最速で行ってきたので生の開花情報をレポートをお届けします。

先に結論から言うとまだ見頃は迎えておらず4月中旬くらいからいい感じになるとのことでした。

ネモフィラ祭り2024

場所によっては咲いているところはありますが、ポツンポツンって感じなので一面青でいっぱいではなかったです。

青よりも緑が多い感じでした。

蕾もまだまだあり、来週再来週あたりがちょうど見頃になるんじゃないかと言われていたので今はまだ早かったですね(汗)

全体ではなく、ピンポイントにフォーカスしてみました。

なかなかいい感じに撮れたと思います。

ネモフィラ祭り」が開催したばかりで人も少ないので子どもと一緒に歩くにはちょうどよかったです。

小さいお子さんと一緒に写真を撮りたい方はむしろ今がいいかもしれませんね。

モニュメント!

天気が良ければもう少し映えたかもね。

見頃を迎えれば一面青々とした景色が見れるはずです。

フォトコンテストも開催中!

毎年、フォトコンテストも開催されてます!

歴代の受賞作品も見れるので、写真を撮りに行く前に予習してするのもありだと思います。

Instagramフォトコンテストと写真プリントフォトコンテストの2つがあります。応募方法などの詳細はコチラから確認して下さい。

seasidepark.maishima.com

使用したカメラ&アクセサリー

カメラ:富士フイルム X100V

アクセサリー:NiSi UVフィルター

       JJC ハンドグリップ

【富士フイルム】X100Vにエラー画面が…なんで?

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。

 

使用しているカメラにエラー表示の警告が出たらびっくりしますよね。

  • えっ故障!?なんで?
  • 修理とかどこに持って行ったらいいん?
  • いくらかかるんやろ?

とテンパりますよね(汗)

 

今回は先日僕のX100Vに起きたエラー表示と体験談と解決法をお話しようとおもいます。

 

カメラをイメチェン!!

X100Vには「JJC メタルハンドグリップ」と「NiSi UVフィルター」を取り付けて機能的かつ美観も兼ね備えています(笑)

www.motorcamera.jp

www.motorcamera.jp

 

先日、富士フイルムから「X100VI」が発表され、「X100V」が型落ちモデルになってしまいどこか寂しくなり、より愛着を深めるためイメチェンを決行!

 

NiSiのUVフィルターから富士フイルム純正のプロテクトフィルターに付け替えていき

ます!

富士フイルム プロテクトフィルター PRF-49

富士フイルム X100Vのフィルター径はø49mmなので交換式レンズのレンズフィルターと互換性があります!

↑X100V+NiSi UVフィルター装着↑

こうやって側面から見るとレンズ部分が出っ張ってますね。

↑X100V(何も装着していない)↑

フィルター類を取り付けなくてもやはりそれなりの分厚さがあります(汗)

↑X100V+純正プロテクトフィルター↑

うん。なかなか良い感じ!

デザイン的にも違和感を全く感じません。さすが純正!

ここからが本題…

試し撮りをするとフォーカスエラーの文字が…

 

えっなに?フォーカスエラー?

ピントが合ってないだけかな?と何度かシャッターを切るも症状は治らず...

 

フィルター変えただけで壊れた?

まじで!?うそやろ?

愛着を深めるためのイメチェンで故障?

これはシャレにならんで〜!

 

藁にもすがる思い出でネットを検索しているとX100シリーズでは「アダプターリング AR-X100」も一緒に取り付けないと今回のようなフォーカスエラーが生じてしまうようです。

↑ X100V+プロテクトフィルター+アダプターリング ↑

早速購入して取り付けました!

NiSiのUVフィルター装着時よりも出っ張っているような(汗)

肝心なフォーカスエラーですが...

正常作動!エラーなし!

今回はマジで焦りました(汗)

万が一故障なんてことになると一体どれくらいの諭吉さんが旅立つことになっていたんでしょう?

 

富士フイルムのカメラは全体的に供給不足がアナウンスされているので、修理からいつ戻ってくるかもわからない状況だと思うので本当にただのエラーで助かりました。

 

みなさんは大丈夫だと思いますが、商品購入時は説明欄をしっかり読みましょうね()

【富士フイルム】高級コンデジの新型『X100VI』が正式に発表!

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。

 

2024年2月20日の「X Summit TOKYO」にて正式に高級コンパクトデジタルカメラ『X100VI』が発表されました。

 

4020万画素の「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用し、新開発の最大6.0段のボディ内手ぶれ補正を「X100シリーズ」を初めて搭載し重量は521gと小型軽量ボディを実現したカメラです!

 

スペックなどを詳しく紐解いていきましょう!

X100VI

商品名 FUJIFILM X100VI
市場想定価格 281,600円
撮像素子

23.5×15.7mm(APS-Cサイズ)

X-Trans CMOS 5 HR センサー

原色フィルター

有効画素数 4020万画素
センサークリーニング 圧電素子による超音波方
画像処理エンジン X-Processor 5
記録メディア

SDメモリーカード (~2GB)

SDHCメモリーカード (~32GB)

SDXCメモリーカード (~2TB)

UHS-I対応

レンズ

単焦点レンズ

焦点距離 23mm(35mm換算:約35mm相当)
開放F値 F2.0
レンズ構成

6群8枚

非球面2枚

NDフィルター 4段分
絞り

F2〜F16

1/3EVステップ(9枚羽根)

撮影可能範囲 約10cm〜∞
コンバージョンレンズ ワイド、テレ、OFF

デジタル

テレコンバーター

70mm

50mm

35mm

※35mm換算

測光方式

TTL256分割測光 / マルチ / スポット

アベレージ / 中央重点

露出制御

P (プログラムAE) / A (絞り優先AE)

S (シャッタースピード優先AE)

M (マニュアル露出)

露出補正

静止画:-5.0EV~+5.0EV 1/3EVステップ

動画:-2.0EV~+2.0EV 1/3EVステップ

手ぶれ補正 センサーシフト方式5軸補正
補正段数

6.0段

電子防振 あり(動画のみ)
ブレ防止モードブースト あり(動画あり)
シャッター形式 レンズシャッター方式
カニカルシャッター

Pモード: 30秒~1/4000秒

Aモード: 30秒~1/4000秒

S/Mモード: 15分~1/4000秒

バルブ: 最長60分

電子シャッター

Pモード: 30秒~1/180000秒

Aモード: 30秒~1/180000秒

S/Mモード: 15分~1/180000秒

バルブ: 1秒固定

カニカル
電子シャッター

Pモード: 30秒~1/180000秒

Aモード: 30秒~1/180000秒

S/Mモード: 15分~1/180000秒

バルブ: 最長60分
※メカシャッターの上限は1/4000秒

動画

6.2K: 1/4000秒~1/24秒

4K/DCI4K: 1/4000秒~1/24秒

FHD: 1/4000秒~1/24秒

AEブラケティング 2コマ / 3コマ / 5コマ / 7コマ / 9コマ
※1/3段刻みで±3段まで

ダイナミック

レンジブラケティング

100% / 200% / 400%

ISO感度

ブラケティング

±1/3EV / ±2/3EV / ±1EV

ホワイトバランス

ブラケティング

±1 / ±2 / ±3
多重露出 あり(最大9枚) / 加算 / 加算平均 / 比較(明) / 比較(暗)
HDR合成 AUTO / 200% / 400% / 800% / 800% +
アドバンストフィルター

トイカメラ / ミニチュア / ポップカラー

ハイキー / ローキー / ダイナミックトーン

 ソフトフォーカス / パートカラー

フォーカス

シングルAF / コンティニュアスAF

MF (リング回転式)

AF方式

インテリジェントハイブリッドAF

(TTLコントラストAF / 位相差AF)

低輝度性能 コントラスト: -2.0EV
位相差: -5.0EV
顔・瞳検出機能 あり
被写体検出機能

あり

動物、鳥、車、バイク&自転車、飛行機、電車

内臓フラッシュ

固定式 オートフラッシュ(スーパーiフラッシュ)
ガイドナンバー: 約4.4(ISO100・m)
撮影可能範囲(感度1600時): 約30cm~7.4m
同調モード: 先幕、後幕
発光モード: TTL /  マニュアル / コマンダー / OFF

クリップオンフラッシュ

同調モード: 先幕 / 後幕
発光モード: TTL / マニュアル / OFF

アクセサリーシュー

あり

TTLフラッシュ対応

ファインダー EVF: 0.5型有機ELファインダー 約369万ドット
視野率: 約100%
アイポイント: 約16.8mm (接眼レンズ最後尾から)
視度調整範囲: -4~+2m-1
ファインダー倍率: 0.66倍
対角視野: 約32° (水平視野:約27°)
アイセンサー付き
液晶モニター 3.0型チルト式タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター
アスペクト比: 3:2
ドット数: 約162万ドット
フィルムシミュレーション

20モード

PROVIA/スタンダード、Velvia/ビビッド

ASTIA/ソフト、クラシッククローム

REALA ACE、PRO Neg.Hi、PRO Neg.Std

クラシックネガ、ノスタルジックネガ

ETERNA/シネマ、ETERNAブリーチバイパス

ACROS、ACROS+Yeフィルター

ACROS+Rフィルター、ACROS+Gフィルター

モノクロ、モノクロ+Yeフィルター

モノクロ+Rフィルター、モノクロ+Gフィルター

セピア

ホワイトバランス

ホワイト優先 / AUTO / 雰囲気優先

色温度選択:2500K〜10000K

 

プリセット

晴れ / 日陰 / 蛍光灯1 / 蛍光灯2 / 蛍光灯3 / 電球 / 水中

明瞭度 ±5段階
セルフタイマー

静止画:10秒 / 2秒

動画:10秒 / 5秒 / 3秒

インターバルタイマー撮影

あり

撮影間隔、 撮影回数、 開始時間設定

インターバルタイマー撮影露出平準化

撮影間隔優先

デジタル入出力

USB-C

USB 10Gbps

HDMI出力 HDMIマイクロ端子(Type D)
その他

ø2.5mmステレオミニジャック

マイク、リモートレリーズ兼用
ホットシュー

電源 充電式バッテリーNP-W126S
静止画撮影可能枚数 エコノミーモード時: 約360枚(EVF)、約450枚(OVF)
ノーマルモード時: 約310枚(EVF)、約450枚(OVF)
実撮影電池寿命 6.2K: 約45分(29.97p時)
4K: 約45分(59.94p時)
Full HD: 約50分(59.94p時)、約55分(120p時)
※顔検出OFF時
連続撮影電池寿命 6.2K: 約70分(29.97p時)
4K: 約70分(59.94p時)
Full HD: 約85分(59.94p時)
※顔検出OFF時
本体外形寸法 幅: 128.0mm
高さ: 74.8mm
奥行き: 55.3mm
(最薄部: 33.2mm)
重量 バッテリー、 メモリーカード含む: 約521g
バッテリー、 メモリーカード含まず: 約471g
動作環境

温度:0℃〜40℃

湿度:10%〜80%(結論しないこと)

起動時間:約0.5秒

写真で見るX100VI

見れば見るほど1モデル前の「X100V」とそっくりですね。

中身はボディ内手ぶれ補正などが搭載され別物ですが見た目はまんま一緒ですね。

お値段は過去最高に

市場予想価格は281,600円とされています。

僕は「X100V」を持っているんですが、確か15〜16万円くらいで購入しました。

円安や半導体などの影響がどこまで関係しているかは分かりませんが、10万円以上値上がりですね(汗)

富士フイルムさんも目一杯頑張ってくれてるんでしょうけど、281,600円はそう簡単には手が出ないですね。

 

ボディ内手ぶれ補正hなくてもいいよ!って方は「X100V」を狙うのが賢いかもしれませんね!

海外では「X100VI」が発表されてから「X100V」が中古市場に出回り出し価格も少しずつ下降しているようですし、日本でも同じような現象がきっと起きると思います。

 

www.motorcamera.jp

 

【SUBARU】夜の立体駐車場でフォレスターを撮影してきた!

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です

 

前回は朝の青空の下で撮影しました。

今回は夜の立体駐車場で撮影してきました。

www.motorcamera.jp

夜のスバル フォレスター

朝も夜もフォレスター

朝でも夜でもいつ撮ってもかっこいいフォレスター

 

運転中はインテリアしか見えないので、こうやってエクステリアをじっくり見ていると「買って良かった」と改めて感じさせてくれます。

 

外観をカスタムすることは多分ないと思いますが、簡単にできるオススメカスタムがあればコメント欄にて教えてください!

 

33,000円のフレキシブルタワーバーは今後つけようと思っています(笑)

 

 

 

【SUBARU】フォレスター Advanceが納車されました!!!

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。

 

車を買い替えました!

言いたいこと書きたいことはたくさんありますが、とりあえず納車されたフォレスターの姿を見てやってください!

 

夜の立体駐車場で撮影したフォレスターの姿はコチラからをどうぞ!

www.motorcamera.jp

スバル フォレスター 2019年式 B型 

はいドーン!

現行型とは少しデザインに違いはありますが、僕はこの無骨なデザインが好みだったのでいい買い物ができました!

青に映える!

いや〜いカッコ良過ぎる。

ケツデカアングルも好き

スバルらしい「コの字」テールライト。

水平対応エンジン(BOXERエンジン)のピストンの形を模していています。

フロントのブレーキキャリパーがイエローに変わっているのにお気づきでしょうか?

前オーナーの方がブレーキキャリパーをイエローに塗装したみたいです。

タイヤは擦り減っていたので、新品タイヤに交換済み!

タイヤサイズは225/55R18安心のYOKOHAMAタイヤ

給油口は右側です。

見る角度によっては丸みが感じられます。

軽自動車からの乗り換えなので、フロントノーズがやけに長く見える(笑)

ドアの開口は大きく開きますが、駐車線から余裕ではみ出ます。

後席は前席よりもさらに大きく開くことができるので、子どもの乗り下ろしもしやすいです。隣に車が停まってなかったらね(笑)

 

 

 

ブラウンの本革シート

高級感がすごくないですか?

シート以外にも本革が随所にあって安っぽさを感じさせません。

ハンドル周りもこんな感じです。

5年落ちの車ですが、古さ微塵も感じません。

フォレスターといえば「X MODE」のダイヤル。

雪道やダート走行する時にはかなり重宝する走行モード切り替えダイヤルです。

こいつの性能を発揮する日は来るのだろうか?

左側は音量などのAV関連のスイッチが集約されてます。

右側は運転支援システム「アイサイト」関連のスイッチが集約されています。

ビルドインナビ

操作性は特に問題もなくもたつきも感じないので普通にいい!

後席にはシートヒーターUSBソケットエアコン送風口があります。

軽自動車にはない装備です。後席にもシートヒートがあるのはこの季節ありがたいです。

カーゴルームは509Lと大容量!

娘も大きくなってきたのでキャンプを再開しようと思ってます。これだけ大容量ならテントやタープやそれ以外の荷物も気にせず持って行けますね!

中古車ですが側面部など傷が全くなくとても綺麗でした。地味に嬉しいポイントです。

「パワーリアゲート」がとっても便利でした。

キーロックができるのが地味にいいです。

子どもと一緒の時はかなり重宝しています!一度経験するともう「パワーリアゲート」なしには戻れないレベルです。  

 

 

スバルといえばこの六連星

エンジンルームも綺麗に拭き上げていただきました!

ありがとうございます。左右の2個のバッテリーも新品に交換済みです。

納車されてから気づいたんですが、Sport、STI  SPORT用のフォグライトが取り付けられている?(車はAdvance)

Advanceはe-BOXERです!

走りの補助という立ち位置なので燃費がめっちゃいいという訳ではないです!

燃費のいいSUVが欲しい方はエクストレイルやハリアーを選びましょう(笑)

スペック

SUBARU

 FORESTER

Advance 

2019年式 B型

ボディタイプ

SUV

ドア数 5ドア
乗車定員 5名
型式

5AA-SKE

全長

全幅

全高

4625mm

1815mm

1715mm

ホイールベース 2670mm
トレッド前/後 1565/1570mm

室内長

室内幅

室内高

2100mm

1545mm

1270mm

車体重量 1640kg
エンジン・燃料系
エンジン型式 FB20
最高出力 145ps(107kW)/6000rpm
最大トルク 19.2kg・m(188N・m)/4000rpm
種類

水平対向4気筒DOHC

16バルブ+モーター

総排気量 1995cc
内径×行程

84.0mm × 90.0mm

圧縮比 12.5
過給機 なし
燃料供給装置 筒内直接燃料噴射装置
燃料タンク容量 48リットル
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
環境仕様
WLTCモード燃費 14km/L
JC08モード燃費 18.6km/L
足回り系
ステアリング形式

パワーアシスト付き

ラック&ピニオン

サスペンション(前) ストラット式独立懸架
サスペンション(後)

ダブルウィッシュボーン式独立懸架

ブレーキ(前・後) ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ(前・後) 225/55R18
最小回転半径 5.4m
駆動系
駆動系 フルタイム4WD
トランスミッション CVT無段変速機

満足度が高い!

納車してから1週間経過しました!

軽自動車からの乗り換えなので何もかもがよく感じます!

視点も高くて、トルクもあるので街乗りも余裕があって疲れが軽減したように思います。

車幅が大きくなったので狭い道や対向車とのすれ違いがまだ慣れません。

スライドドアではなくなってしまったので、想像以上に子どもの乗り降りがしにくくなりました。スライドドアってすごく便利ですね、なくなってわかる便利さ。

 

乗り心地などのレビューはまた別記事でお話しようと思いますので今回はこのへんで失礼します!

 

www.motorcamera.jp

 

 

 

【写真】フィルムカメラの魅力を堪能する!CONTAX TVSの作例114枚

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。

 

前回の記事の続きになります。

 

タイトルにもある通り『CONTAX TVS』の作例を紹介します。

 

作例を探すとその数はなんと115枚です!

いろんなフィルムを使っていたのでかなり枚数が多くなってしまいました(汗)

気長に見てもらえると嬉しいです。

では、どうぞ!

CONTAX TVSの作例



フィルム特有の味が楽しめる

フィルムを使い分けることによって撮れる写真がガラッと変わるのがフィルムカメラの魅力だと思っています。

 

撮っている時の楽しみと現像から帰ってきた写真を見る楽しみがあり、これはデジタルではなかなか味わうことができない楽しみの1つです。

 

デジタルとは違って多少のコストがかかってしまい気軽に撮ることはできないですが、逆にカメラや写真と向き合うことができます。

 

自分の生まれた年のカメラを購入して写真を撮るのもいいですよね!

【カメラ】コンパクトフィルムカメラ「COMTAX TVS」をレビュー!

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。

 

フィルムカメラ好きなら誰もが知っている『CONTAX』。

今回は奥さんの『CONTAX TVS』をお借りしてレビューさせてもらいます。

価格も『CONTAX T2』や『CONTAX T3』と比較するとお求めやすい価格になっているので、フィルムカメラを探している方は参考にしてもらえると幸いです!

では、レビューをご覧ください!

CONTAX TVS

ゴツゴツしたデザインではなく少しレトロなデザインでちょっと可愛くないですか?

このフォルム好きだわ〜

余計な装飾はなく、シンプル is ベストです!

背面液晶はありません。フィルムカメラなので当然ですが逆に新鮮(笑)

T」の赤文字がエモくないですか?

電源OFF

ワイド端:28mm

テレ端:56mm

コンパクトなボディですが結構伸びます。

中段の「JAPAN」の彫刻がイイ!

スペック紹介

発売日 1993年9月
レンズ バリオゾナーズームレンズ
焦点距離 28〜56mm
F値 F3.5−6.5
シャッタースピード 1秒〜1/500秒
露出計

外部測光

SPSD受光素子仕様

AE

プログラムAE

絞り優先AE

AF

パッシブ式オートフォーカス

マニュアルフォーカス可能1

ファインダー

実像式ズームファインダー

サファイアガラス

ボディ素材 チタン

 

 

 

CONTAX TVSについて

CONTAX T2』ユーザーからAF性能の改善を求める声が多数上がり、その改良版として登場したのが今回紹介した『CONTAX TVS』です。

 

1997年に『CONTAX TVS Ⅱ』、1999年に『CONTAX TVS Ⅲ』と6年に渡りシリーズ展開されてきた人気の高いモデルです。

 

CONTAX TVS』は中古市場で30,000〜50,000円で手に入れることができます。TVS ⅡやTVS Ⅲとなると60,000〜90,000円になるので、サブカメラとしてCONTAXが欲しいのであれば『 CONTAX TVS』がちょうどいいお値段ではないでしょうか?

 

次の記事では、『CONTAX TVS』の作例を紹介します。

100枚以上あるので購入を検討している方の参考になると思うのでぜひご覧ください!

【写真スポット】日本三大夜景の1つ神戸の『1,000万ドルの夜景』を紹介|富士フイルム編

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。

 

前回の記事ではNikon D5500で撮影した『1,000万ドルの夜景』をお届けしましたが、今回の記事では富士フイルム X-T2で撮影した風景をお届けします!

 

摩耶山 掬星台は写真を撮らない人でも、夫婦やカップル、お友達と一度は訪れたことがある人は多いのではないのでしょうか?

毎年冬になるとカップルたちの聖地として多くの人が夜景を見に訪れる名所です。

 

例年に比べ暖冬なので夜景を見に訪れる人が多そうなので、写真撮影を撮るには苦労しそうですが一度行ってみる価値はありですよ!

摩耶山 掬星台

めっちゃ綺麗な写真が撮れてしまった!

これぞ1,000万ドルの夜景ですね!

夜景をモノクロで撮影してみるとこれはこれで良きかな。

手持ち撮影で長時間露光を撮るとこうなりますので三脚は必須です!

Amazonで10,000円以下で購入できる三脚はコチラから。

www.motorcamera.jp

残念ながら霧が出てきて撮影は断念。

撮影前には天候なども調査しておくほうがいいでしょう。僕のようにならないためにもね(笑)

霧が濃くなってから写真を撮ろうとするとピントが合わず玉ボケ写真が撮れました!

ラッキーショットです!

 

冬の夜景が綺麗な理由は?

冬にはなると夜景が綺麗に見えるには理由があります。

 

空気中にある水分にはチリやホコリなどの不純物が付着します。気温が下がると空気中の水分が減るため、不純物が舞うことがなく空気が透き通るというわけです。

また、空気が乾燥していると光の散乱が少なく灯りからの距離が遠ければ遠いほど、遠くの光まで見える冬の方がキレイに見えるというわけです。  

100万ドル?1,000万ドル?どっちなの?

「○○万ドルの夜景」と言われるようになったのは神戸が最初でした。

神戸の夜景といえば、「100万ドルの夜景」の名称で有名でしたが、最近では「1,000万ドルの夜景」と言われているようです。

「100万ドルの夜景」と呼ばれるようになった由縁は昭和20年ごろまで遡ります。六甲山から見えた神戸の電灯が電気代が当時は100万ドルだったことから「100万ドルの夜景」と呼ばれるようになったみたいです。

そして昭和と比べ、今では当時の何倍もの電気代がかかっているということから「1,000万ドルの夜景」と呼ばれるようになったみたいです!

なるほど、そういうことだったのね!

使用したカメラ / レンズ

カメラ:富士フイルム X-T2

レンズ:XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS